第10回尾道市民囲碁大会参加者募集の御案内

市民参加による囲碁大会を開催します。棋力に応じた競技大会をはじめ、プロ棋士による初心者囲碁教室もあります。囲碁愛好者の皆様をはじめ、この機会に囲碁を体験してみようと思われる方、ぜひお申し込みください。名人戦優勝者には尾道市囲碁名人の称号を贈ります。

今回、クラス別競技大会の級位戦に、『13路盤』のクラスを新たに追加しています。

【日時】10月2日(日)受付9時30分、開会10時
【場所】尾道市総合福祉センター(尾道市門田町22-5)


クラス別競技大会個人戦(トーナメント方式4局打)

申込み者数によりクラス分けします。

  • 名人戦(戦績優秀者16名)
  • 6段以上戦
  • 5段戦
  • 4段戦
  • 3段戦
  • 2段戦
  • 初段戦
  • 級位戦(19路)
  • 級位戦(13路)

【参加費】大人1,000円(昼食代込み)、高校生以下500円(昼食代込み)
※当日ご持参ください。


初心者囲碁教室(参加費無料、10時~12時)

小学生・中学生・高校生・一般の方で囲碁に興味のある方は、どなたでも参加できます。(小学生低学年の方は保護者同伴でお越しください。)

【講師】橋本朱莉アマ6段

【参加資格】
尾道市内に居住または勤務・通学している人及び、市内囲碁協会会員

【申込方法】
申込み用紙に必要事項を記入の上、郵送(はがき可)またはファックスにてお申込みください。⇒申込書のダウンロード(PDF)

【申込期日】9月16日(金)必着

【申込・問合せ先】
〒722-2213広島県尾道市因島外浦町121-1
尾道市民囲碁大会実行委員会事務局(本因坊秀策囲碁記念館内)
TEL・FAX 0845-24-3715


【主催】尾道市囲碁のまちづくり推進協議会
【共催】尾道市尾道市教育委員会
【主管】尾道囲碁協会

「第7回夏休み子ども囲碁大会」の開催報告

8月20日、向島公民館大研修室(尾道市民センターむかいしま2階)で、「第7回夏休み子ども囲碁大会(主催:尾道市中央公民館、共催:尾道市囲碁のまちづくり推進協議会)が開催されました。

囲碁のまちづくりの一環として、市内公民館で開催している囲碁教室・放課後子ども教室などで囲碁を習っている人など、囲碁を楽しんでいる子どもたちへの市全体の交流大会で、参加者21名が棋力に合わせ3グループに分かれて対戦しました。

大会の結果はつぎのとおりです。

19路の部A

  1. 真殿 梨友(長江中1年)
  2. 羽田 啓真(福山駅家小3年)
  3. 田中 滉也(向島中3年)

◎がんばったで賞 新田陸(向島中央小4年)

13路の部A

  1. 宮本 奏音(内海小2年)
  2. 箱崎 璃乃(因北小6年)
  3. 宮脇 士道(因北小6年)

◎がんばったで賞 石川志信(向島中央小3年)

13路の部B

  1. 福本 風翔(因北小2年)
  2. 村上 瑛太(広大付属三小1年)
  3. 田頭  佑(因島南小1年)

「第7回夏休み子ども囲碁大会」参加者募集のご案内

夏休み子ども囲碁大会

囲碁を尾道市内公民館で習っている人、放課後子ども教室で習っている人など、囲碁を楽しんでいる子どもたちの尾道市全体の交流大会です。ぜひご参加ください。

【日時】
2016年(平成27)8月20日(土)
9時20分~12時10分
(受付9時00分~、開会9時20分、対局開始9時30分)

【会場】
向島公民館大研修室(尾道市民センターむかいしま2階)
(尾道市向島町5531-1)

【競技方法】
〇個人戦・19路の部(ハンディ戦)
●13路の部(互先戦)
※棋力に応じた競技方法

表彰
参加者全員に参加賞品、優勝者には記念品を贈ります。

【参加対象】
尾道市内の公民館子ども囲碁教室・放課後子ども教室・学校囲碁クラブ員・囲碁を習ったことがある小学生・中学生・高校生

【参加費】
無料

【交通】
送迎バスを運行(因島~向島)

因南こども園前~土生港~総合支所前~金山バス停~
~要橋~水軍城前~重井町須越バス停~市民センターむかいしま(向島公民館)

【申込方法】
別紙申込用紙に必要事項を記入の上、郵送(はがき可)またはファックスにてお申込みください。

申込み用紙のダウンロード(PDFファイル形式)

【申込期日】
2016年(平成28)8月5日(金)必着

【申込・問合せ先】
〒722-8510広島県尾道市向島町5531-1
尾道市中央公民館担当:戸田・植常
電話 0848-38-1243 / ファックス 0848-44-2569

【主催】
尾道市教育委員会生涯学習課中央公民館

【共催】
尾道市囲碁のまちづくり推進協議会

第40回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁大会に出場する福島あきらさん(尾道北高等学校1年生)が尾道市長を表敬訪問

7月19日(火)、第40回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁大会に初出場する福島あきらさん(尾道北高等学校1年生)が、全国大会出場を前に尾道市役所を訪問し、平谷祐宏市長と佐藤昌弘教育長に出場の報告をしました。

福島さんは、6月19日(日)に広島市で行われた広島県予選大会で、4戦全勝で初優勝を果たし、全国大会に出場します。

大会は7月25日(月)~27日(水)に東京・日本棋院で行われ、女子個人戦には46名が出場予定。小・中学生の時から「文部科学大臣杯全国少年少女囲碁大会」に出場してきた福島さんに、平谷市長は、「場馴れしていると思うので、思う存分やってきて下さい。」と激励。また、佐藤教育長は、「先日、私と対局した時のように、強気で攻めれば大丈夫。」と勇気づけた。

福島さんは、「初めての大会なので、まず雰囲気に慣れて、リーグ戦を突破したい。」と大会への抱負を述べられました。

(左から)平谷市長、中村みちるさん、福島あきらさん、佐藤教育長

中村みちるさん(尾道北高等学校3年生)は、広島県代表として「第63回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会朗読部門」に出場します。

第37回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会広島県予選尾道大会の開催報告

少年少女囲碁大会の級位者向けの大会で、参加者14名が対戦しました。

山本賢太郎五段(日本棋院)の指導碁や詰碁なども実施しました。

IMGP1106

大会の成績は次のとおりです。

【Aクラス】19路

優勝 檀上蒼也 3級 (東朋中学校1年・福山市)
準優勝 羽田啓真 1級 (駅家小学校3年・福山市)

【Bクラス】13路

優勝 宮本奏音 24級 (内海小学校2年・福山市)
準優勝 宮本聖衣 24級 (内海保育所年長・福山市)

【主催】
日本棋院広島県本部、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、中国新聞社

【後援】
文部科学省、文化庁、尾道市教育委員会、日本棋院

IMGP1105-001

6/19 第37回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会広島県予選尾道大会のお知らせ

少年少女囲碁大会(級位者~初心者むけ)を、尾道市で開催します。囲碁を習っている小中学生のみなさん、ぜひ参加してください。

日時
2016年6月19日(日)
午前10時30分(受付開始10時)~15時30分終了予定

会場
尾道市市民会館4階40号室
(尾道市久保1丁目15-1、電話0848-37-4126)

参加資格
中学生および小学生以下で碁の打てる人(級位者~初心者)
※広島県予選クラス(有段者)の大会は、6月26日(日)に広島市で開催

審判長
000351
山本賢太郎五段(日本棋院棋士)

競技方法
棋力別にクラス分けし対戦(クラス分けは主催者が決定します)

表彰
各クラスの成績優秀者に級位認定状、賞品授与

参加料
1,500円(昼食弁当付き全員に参加賞)当日会場で集めます。

申込方法
はがきに、住所、氏名、学校(幼稚園)名、学年、保護者氏名、電話番号、棋力、送迎バス希望の有無を明記し、6月3日(金)までに下記へお申し込み下さい。

お問合せ・申込先
〒722-8501尾道市久保1丁目15-1
尾道市企画財務部文化振興課内
尾道市囲碁のまちづくり推進協議会
電話:0848-20-7514 / ファックス:0848-37-2740

送迎バス時刻表

(行き)
9時00分発 三庄小学校前バス停
9時10分発 土生港前バス停
9時20分発 因島総合支所前バス停
9時30分発 重井須越バス停
9時50分発 向島支所西側バス停
10時10分到着予定 尾道市市民会館

(帰り)
15時40分発 尾道市市民会館

※バス停、時刻は予定です。申込状況によって変更になることがあります。変更があるときは、対象者に連絡します。

主催
日本棋院広島県本部、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、中国新聞社

後援
文部科学省、文化庁、尾道市教育委員会、日本棋院

第9回尾道市民囲碁大会が開催されました。

第9回尾道市民囲碁大会が2016年3月13日、尾道市総合福祉センターで行われ、170人の囲碁愛好家が参加しました。第9期囲碁名人は悠友会の細谷益己さん=写真下=が獲得しました。成績表など詳細はコチラから御覧ください。

細谷益己さん
悠友会 細谷益己さん

第9回尾道市民囲碁大会参加者募集の御案内

市民参加による囲碁大会を開催します。棋力に応じた競技大会をはじめ、プロ棋士による初心者囲碁教室もあります。囲碁愛好者の皆様をはじめ、この機会に囲碁を体験してみようと思われる方、ぜひお申し込みください。名人戦優勝者には尾道市囲碁名人の称号を贈ります。

【日時】3月13日(日)受付9時30分、開会10時
【場所】尾道市総合福祉センター(尾道市門田町22-5)


クラス別競技大会個人戦(トーナメント方式4局打)

申込み者数によりクラス分けします。

  • 名人戦(前回6段以上戦優秀者)
  • 6段以上戦
  • 5段戦
  • 4段戦
  • 3段戦
  • 2段戦
  • 初段戦
  • 級位戦

【参加費】大人1,000円(昼食代込み)、高校生以下500円(昼食代込み)
※当日ご持参ください。


初心者囲碁教室(参加費無料、10時~12時)

小学生・中学生・高校生・一般の方で囲碁に興味のある方は、どなたでも参加できます。(小学生低学年の方は保護者同伴でお越しください。)

【講師】田中紗月アマ6段=写真、橋本朱莉アマ6段

【参加資格】
尾道市内に居住または勤務・通学している人及び、市内囲碁協会会員

【申込方法】
申込み用紙に必要事項を記入の上、郵送(はがき可)またはファックスにてお申込みください。⇒申込書のダウンロード(PDF)

【申込期日】2月29日(月)必着

【申込・問合せ先】
〒722-2213広島県尾道市因島外浦町121-1
尾道市民囲碁大会実行委員会事務局(本因坊秀策囲碁記念館内)
TEL・FAX 0845-24-3715


【主催】尾道市囲碁のまちづくり推進協議会
【共催】尾道市尾道市教育委員会
【主管】尾道囲碁協会

第16回尾道囲碁協会定期囲碁大会の開催報告

12月6日、総合福祉センターで、第16回尾道囲碁協会定期囲碁大会が開催されました。

子ども5名を含む120名が参加し、棋力に合わせ8グループに分かれて対戦しました。

表彰者一覧(各グループ1・2位の方)

Aグループ(15名)

  1. 清水 司朗(三成囲碁クラブ)
  2. 竹田 芳昭(御調囲碁クラブ)

Bグループ(16名)

  1. 北熨斗睦人(ふれあい同好会)
  2. 添田三喜夫(御調囲碁クラブ)

Cグループ(15名)

  1. 福田 直幸(福祉センター囲碁クラブ)
  2. 谷辺 和人(東部公民館囲碁サークル)

Dグループ(16名)

  1. 林  昭夫(福祉センター囲碁クラブ)
  2. 島田 昌広(東部公民館囲碁サークル)

Eグループ(16名)

  1. 仙波  浩(三成囲碁クラブ)
  2. 岡田  猛(福祉センター囲碁クラブ)

Fグループ(16名)

  1. 土細工峯夫(御調囲碁クラブ)
  2. 名賀  昇(迎賓館三世代交流囲碁教室)

Gグループ(15名)

  1. 福島 太郎(迎賓館三世代交流囲碁教室)
  2. 早川 博通(ひだまり向島)

Hグループ(11名)

  1. 岩崎マスエ(レディース桜花)
  2. 田中 滉也(ココロ三世代交流囲碁教室)

参加者 計120名(一般115名、子ども5名)

日本棋院因島支部60周年 記念大会に80人が対局

日本棋院因島支部創立60周年記念大会が9月13日、本因坊秀策囲碁記念館で開催され、80人の愛好家が対局を楽しみました。

日本棋院からは石井邦生九段、山本賢太郎五段、水戸夕香里三段が参加され、指導碁を行ないました。

対局は4クラスに分かれて行なわれました。優勝者は次の通りです。

  • Aクラス=岸田一男(因島鏡浦町)
  • Bクラス=前川忠孝(因島土生町)
  • Cクラス=村上伸人(因島田熊町)
  • Dクラス=穴吹壽男(山波町)

石井邦生九段(日本棋院)
石井邦生九段(日本棋院)