第15回尾道市民囲碁大会のご案内

初心者から有段者まで楽しめる囲碁大会です。尾道市民の皆様ぜひご参加ください。

【日時】
2023年(令和5年)10月15日(日)
受付9時10分 開会10時00分

【場所】
尾道市役所2階多目的スペース1・2
(尾道市久保一丁目15-1)

【クラス別競技大会】
個人戦(トーナメント方式4局打・19路のみ)
●名人戦(戦績優秀者16名)
●6段以上戦 ~ 級位戦
※申込み者数によりクラス分けします。

【参加費】
大人1,000円 高校生以下500円
(昼食代込み、当日お支払いください)

【参加資格】
尾道市内に居住または勤務・通学している人及び、市内囲碁協会会員

【申込方法】
下記申込み用紙を印刷して、必要事項を記入の上、郵送(はがき可)、ファックスまたはメールにてお申込みください。


※申し込み用紙はクリックしたら拡大されます。印刷してお使いください。

【申込期日】
2023年(令和5年)9月13日(水)必着

【申込・問合せ先】
〒722-8501
広島県尾道市久保一丁目15-1
尾道市民囲碁大会実行委員会事務局
(尾道市役所文化振興課内)
電話 0848-20-7514
ファックス 0848-37-2377
メール bunka@city.onomichi.hiroshima.jp


【主催】尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、尾道市、尾道市教育委員会
【主管】尾道囲碁協会

全国高校囲碁選手権大会女子個人戦3位に 福島さん(尾道北高校2年)

7月25日(火)、26日(水)に、東京・日本棋院にて開催された「第41回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会」の女子個人戦において、広島県代表の福島あきらさん(尾道北高等学校2年)が、3位の成績を収めました。

8月10日(木)に尾道市役所を訪問し、平谷市長、佐藤教育長(尾道市囲碁のまちづくり推進協議会会長)に結果報告をしました。

平谷市長は「出会ってから成長している。全国で3位はすごいこと。」と健闘を称えました。

福島さんは「今までの夏の大会で一番の成績だった。」と喜びを伝えられました。

福島さんは、25日(火)に行われた1次リーグの3対局を全勝して、目標としていた1次リーグを突破しました。

迎えた26日(水)の決勝トーナメントでは、1回戦は勝利したものの、準決勝では残念ながら敗れました。しかしながら、順位決定戦では見事勝利して、3位の成績で大会を終えました。

「第41回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権大会」、「みやぎ総文2017囲碁部門」に出場する福島さんが市長表敬訪問

7月6日(木)、「第41回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権大会」と「第41回全国高等学校総合文化祭(みやぎ総文2017)囲碁部門」に2年連続で出場する福島あきらさん(尾道北高等学校2年生)が、全国大会出場を前に尾道市役所を訪問し、平谷祐宏市長と佐藤昌弘教育長に出場の報告をしました。

福島さんは、6月18日(日)に中国新聞ビル(広島市)で行われた「第41回全国高等学校囲碁選手権大会広島県大会」で、3戦全勝で2年連続優勝し、7月25日(火)、26日(水)に東京・日本棋院で行われる全国大会に、広島県代表として出場します。

また、4月30日(日)に広島学院高等学校で行われた「第41回全国高等学校総合文化祭(みやぎ総文2017)囲碁部門選手選考会」で優勝し、7月31日(月)、8月1日(火)に白石市文化体育活動センターで行われる全国大会に、広島県代表として出場します。

平谷市長は、「前回の成績を上回るように頑張って。優勝の懸垂幕を準備しておきます。」と激励した。

福島さんは、「全国選手権大会は、まずリーグ戦を突破して、ベスト16以上を目指したい。」、「総合文化祭は、昨年3位だったので、2位以上を目指したい。」と大会への決意を述べられました。

(左から)佐藤教育長、平谷市長、福島さん

第19回尾道囲碁協会定期囲碁大会の開催報告

6月25日(日)、尾道市総合福祉センターで、「第19回尾道囲碁協会定期囲碁大会」を開催しました。

子ども2名を含む115名が参加し、棋力に合わせ8グループに分かれて対戦しました。

表彰者一覧(各グループ1・2位の方)

Aグループ(15名)

  1. 清水 司朗(電友会 尾道囲碁同好会)
  2. 益原 義治(福祉センター囲碁クラブ)

Bグループ(16名)

  1. 原山 義照(久山田公民館囲碁教室)
  2. 岡田 信行(ひだまり向島)

Cグループ(16名)

  1. 谷辺 和人(東部公民館囲碁サークル)
  2. 三次 義人(福祉センター囲碁クラブ)

Dグループ(15名)

  1. 砂田 計三(ココロ三世代交流囲碁教室)
  2. 細川富士夫(ココロ三世代交流囲碁教室)

Eグループ(16名)

  1. 吉原 秀男(愛ランド囲碁クラブ)
  2. 佐藤扶士夫(ココロ三世代交流囲碁教室)

Fグループ(16名)

  1. 山口 秀司(迎賓館三世代交流囲碁教室)
  2. 名賀  昇(迎賓館三世代交流囲碁教室)

Gグループ(16名)

  1. 松井 勇二(迎賓館三世代交流囲碁教室)
  2. 真殿 格正(迎賓館三世代交流囲碁教室)

Hグループ(5名)

  1. 中村 順一(迎賓館三世代交流囲碁教室)
  2. 黒飛 佳子(レディース桜花)

第38回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会広島県予選尾道大会の開催報告

6月18日(日)、尾道市市民会館で、第38回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会の広島県予選尾道大会を開催しました。

少年少女囲碁大会の級位者向けの大会で、参加者14名が対戦しました。

山本賢太郎五段(日本棋院)の指導碁や囲碁教室、詰碁なども実施しました。

大会の成績は次のとおりです。

【Aクラス】19路

優勝 檀上 蒼也 1級 (東朋中学校2年)
準優勝 岡野聡一郎 9級 (因北小学校3年)

【Bクラス】13路

優勝 平井 優俊 13級 (因北小学校6年)
準優勝 大崎 歩果 19級 (千田小学校)

【主催】
日本棋院広島県本部、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、中国新聞社

【後援】
文部科学省、文化庁、尾道市教育委員会、日本棋院

6/18 第38回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会広島県予選尾道大会のお知らせ

6月18日(日)に尾道市市民会館で、少年少女囲碁大会尾道大会(級位者~初心者むけ)を開催します。プロ棋士に直接囲碁を教わるチャンスです。参加者全員にプレゼントも用意しています。囲碁を習っている人はもちろん初心者も参加できる大会です。囲碁をやってみたい人、囲碁が大好きな人、ぜひ参加してください。

日時
2017年6月18日(日)
午前10時30分(受付開始10時)~15時30分終了予定

会場
尾道市市民会館4階40号室
(尾道市久保1丁目15-1、電話0848-37-4126)

参加資格
中学生以下で碁の打てる人(級位者~初心者)
※広島県予選クラス(有段者)の大会は、6月25日(日)に広島市で開催

審判長
000351
山本賢太郎五段(日本棋院棋士)

競技方法
棋力別にクラス分けし対戦(クラス分けは主催者が決定します)

表彰
各クラスの成績優秀者に級位認定状、賞品授与

参加料
1,500円(昼食弁当付き全員に参加賞)※当日会場で集めます。

申込方法
住所、氏名、学校(幼稚園・保育園)名、学年、保護者氏名、電話番号、棋力、送迎バス希望の有無を明記し、6月2日(金)までに、郵送、FAXまたはメールでお申し込み下さい。

お問合せ・申込先
〒722-8501尾道市久保1丁目15-1
尾道市企画財政部文化振興課内
尾道市囲碁のまちづくり推進協議会
電話 : 0848-20-7514
ファックス : 0848-37-2740
メール : bunka@city.onomichi.hiroshima.jp

送迎バス時刻表

(行き)
9時00分発 旧三庄小学校前バス停
9時10分発 土生港前バス停
9時20分発 因島総合支所前バス停
9時30分発 重井須越バス停
9時50分発 向島支所西側バス停
10時10分到着 予定尾道市市民会館

(帰り)
15時40分発 尾道市市民会館

※バス停、時刻は予定です。申込状況によって変更になることがあります。変更があるときは、対象者に連絡します。

主催
日本棋院広島県本部、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、中国新聞社

後援
文部科学省、文化庁、尾道市教育委員会、日本棋院

本因坊秀策囲碁記念館で「虎ちゃん囲碁大会」を開催しました。

3月25日、本因坊秀策囲碁記念館(尾道市因島外浦町)で「虎ちゃん囲碁大会」を開催しました。

1局目の様子

13路と19路は企画展示室、9路盤は秀策展示室に分かれて大会を行ないました。9路盤には因島北認定こども園からもたくさんの出場者があり、大変賑わいました。

大会終了後、成績優秀者へ奨励賞と参加者全員へ認定書を授与しました。みんな楽しく囲碁を打ててたらうれしいです。長く囲碁を続けていってほしいですね。

この大会の結果・詳細はコチラからご覧ください。

本因坊秀策囲碁記念館で子ども囲碁大会が開催されました。

第8回本因坊秀策囲碁記念館子ども囲碁大会が2017年1月7日、本因坊秀策囲碁記念館であり、広島県内と今治市の幼小中高の27人が参加し、熱戦を繰り広げました。

各クラスの優勝者は次の通りです。

  • Aクラス(19路)=宮野内樹 4段(安田小学校3年)
  • Bクラス(19路)=真殿雄広 5級(福山高校2年)
  • Cクラス(13路)=村山瑛太 15級(広大附属三原小学校1年)
  • Dクラス(9路)=尾越永紳(瀬戸田小学校4年)

詳細はコチラをご覧ください。

当日の様子

第18回尾道囲碁協会定期囲碁大会の開催報告

12月11日(日)、総合福祉センターで、「第18回尾道囲碁協会定期囲碁大会」が開催されました。

子ども5名を含む124名が参加し、棋力に合わせ8グループに分かれて対戦しました。

表彰者一覧(各グループ1・2位の方)

Aグループ(16名)

  1. 國本 英毅(福祉センター囲碁クラブ)
  2. 清水 司朗(三成囲碁クラブ)

Bグループ(16名)

  1. 安保 浩吉(福祉センター囲碁クラブ)
  2. 加納  彰(石心会)

Cグループ(16名)

  1. 栗田 得央(個人)
  2. 高畑 博和(久山田公民館囲碁教室)

Dグループ(16名)

  1. 村上 学(迎賓館三世代交流囲碁教室)
  2. 三次 義人(福祉センター囲碁クラブ)

Eグループ(14名)

  1. 仙波  浩(三成囲碁クラブ)
  2. 西信 三男(三成囲碁クラブ)

Fグループ(16名)

  1. 藤堂 秀雄(個人)
  2. 高垣 裕之(個人)

Gグループ(16名)

  1. 小松谷一志(石心会)
  2. 木曽 茂昭(ココロ三世代交流囲碁教室)

Hグループ(14名)

  1. 矢野 容弼(迎賓館三世代交流囲碁教室)
  2. 山岡 久登(御調囲碁クラブ)

第8回本因坊秀策囲碁記念館子ども囲碁大会のご案内

1月7日(土)に本因坊秀策囲碁記念館で、子ども囲碁大会を開催します。
今回、無料で参加できる『9路盤』のクラスを新たに追加しています。

【日時】
2017年(平成29)1月7日(土)

9路盤 9時30分~12時
13路盤・19路盤 9時30分~16時

【会場】
本因坊秀策囲碁記念館
(尾道市因島外浦町121-1)

【参加対象】
高校生以下

【競技方法】
棋力に応じ9路盤・13路盤・19路盤に分かれて対局。

【表彰】
参加者全員に参加賞。成績優秀者に賞品。

【審判長】
吉川一二段(日本棋院)
吉川一二段(日本棋院)

【参加費】

9路盤 無料(昼食無し)
13路盤・19路盤 500円(昼食代込み)

【申込方法】
12月19日(月)までに、申込書を郵送、FAX又はメールで申し込んでください。
また、申込書の記入項目(学校・学年、名前・ふりがな、年齢、住所、電話番号、棋力、参加クラス、送迎バスの利用の有無)を記載、又は打ち込んでの申込も可能です。

申込み用紙のダウンロード(PDFファイル形式)

【申込・問合せ先】
〒722-2213
尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館
電話・ファックス0845-24-3715
Eメール syuusakuigokinenkan@chorus.ocn.jp

【送迎バス時刻表】
送迎バスを運行します。ご利用ください。

【主催】
尾道市、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、日本棋院因島支部

【協賛】
国際ソロプチミストしまなみ