日本棋院因島支部創立60周年記念大会が9月13日、本因坊秀策囲碁記念館で開催され、80人の愛好家が対局を楽しみました。
日本棋院からは石井邦生九段、山本賢太郎五段、水戸夕香里三段が参加され、指導碁を行ないました。
対局は4クラスに分かれて行なわれました。優勝者は次の通りです。
- Aクラス=岸田一男(因島鏡浦町)
- Bクラス=前川忠孝(因島土生町)
- Cクラス=村上伸人(因島田熊町)
- Dクラス=穴吹壽男(山波町)

日本棋院因島支部創立60周年記念大会が9月13日、本因坊秀策囲碁記念館で開催され、80人の愛好家が対局を楽しみました。
日本棋院からは石井邦生九段、山本賢太郎五段、水戸夕香里三段が参加され、指導碁を行ないました。
対局は4クラスに分かれて行なわれました。優勝者は次の通りです。
時下 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、日本棋院因島支部は、昭和30年5月に発足し今年60周年を迎えました。
つきましては、下記開催要項により記念囲碁大会を開催いたします。
ぜひ、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
日本棋院因島支部支部長 須沢弘明
【日程】
◎9月12日(土)《1日目》
11:00 最寄駅まで迎え
12:00 昼食
13:20 お迎え挨拶、お茶席
14:00~16:40 指導碁
17:00 迎え(ホテルいんのしま)
18:00~20:00 懇親会(ホテルいんのしま)
◎9月13日(日)《2日目》
09:30~09:40 開会行事
09:40~15:40 対局・指導碁
15:40~15:50 閉会行事
【囲碁大会場所】
本因坊秀策囲碁記念館
尾道市因島外浦町121-1
TEL/FAX 0845-24-3715
【懇親会場所】
ホテルいんのしま
尾道市因島土生町平木区288
TEL 0845-22-4661
【参加者】
日本棋院因島支部・因島囲碁協会・尾道囲碁協会等囲碁愛好家
プロ棋士(石井邦生九段、山本賢太郎五段、水戸夕香理三段)
【参加費】
◎囲碁大会参加費 1,500円
◎指導碁 2,000円(懇親会へ参加しない人)
◎懇親会参加費 7,000円(12日の指導碁が受けれます。)
【申込み方法】
8月24日(月)までに、申込書に記入のうえ、郵便、FAX でお申し込みください。
【お問い合わせ先】
722-2213尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館 木村・村上
TEL/FAX 0845-24-3715
開館時間 10時~17時(火曜日休館)
主催 日本棋院因島支部
共催 尾道市囲碁のまちづくり推進協議会
後援 (公財)日本棋院
12月21日、本因坊秀策囲碁記念館(尾道市因島外浦町)で、日本棋院因島支部の総会・大会を行ないました。
クラス別で級位・初段~3段・4段以上の3つにわかれて大会を行います。
参加者の皆さんは、年内最後の大会なので気合が入っていました。
関西棋院の尾道支部が8月7日に発足しました。日本棋院因島支部、日本棋院瀬戸田支部に次いで市内では3番目の棋院支部で、関西棋院としては、広島県で唯一の支部となります。
尾道支部では普及活動として、8月28日に中央商店街の「ギャラリー都(尾道市土堂2丁目4-10)」に囲碁スペース「囲碁こちエェ倶楽部」を開設しました。この活動は囲碁に親しんでもらうため、無料で囲碁を打てる場を提供するもので、毎週木曜日の13時~17時に行ないます。
オープンのあいさつをする尾道支部長の加納彰さん。
商店街を訪れる方は、気軽にお立ち寄りください。