第25回虎ちゃん囲碁まつり参加者募集のご案内(3月26日開催)

虎ちゃん

学校・公民館や地域で囲碁をがんばっているみなさん、こんにちは。囲碁に関心を持っているみなさんが、楽しみながら、棋力が向上するように、交流大会を行います。全員に『参加賞』と棋力に応じた『認定状』を渡します。ぜひ参加してください。

【日時】2023年(令和5)3月26日(日)13時~16時

【場所】本因坊秀策囲碁記念館(尾道市因島外浦町121-1)

【参加対象】尾道市内の公民館子ども囲碁教室、学校囲碁クラブなどで囲碁を習ったことがある未就学児、小学生・中学生・高校生

【参加費】無料

【競技内容】棋力に応じ9路・13路・19路に分かれて対局

【表彰】参加者に棋力に応じた認定状を贈ります。

【申込方法】3月1日(水)までに、申込書などで郵送、ファックス又はメールで申し込んでください。また、申込書の記入項目(学校・学年、名前・ふりがな、生年月日、住所、電話番号、棋力、参加クラス、送迎バスの利用の有無、参加者以外の乗車人数)を記載、又は打ち込んでの申込も可能です。

申込書のダウンロード(PDF)

【送迎車時刻表】送迎バスを運行します。ご利用ください。

【申込・問合せ先】
〒722-2213 尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館(火曜休、10:00-17:00)
電話・ファックス 0845-24-3715
メール syuusakuigokinenkan@chorus.ocn.ne.jp

主催 尾道市囲碁のまちづくり推進協議会

第12回本因坊秀策囲碁記念館子ども囲碁大会のご案内(1月7日開催)

2023年1月7日(土)に本因坊秀策囲碁記念館で、子ども囲碁大会を開催します。今回も、初心者が気軽に参加できるように『9路盤』『13路盤』『19路盤』のクラス(参加費無料)を実施します。

年初めの「腕試し」や「囲碁初め」にもってこいの囲碁大会。全員に参加賞があり、プロ棋士による囲碁教室も行われますので、「打って・学んで」楽しめるイベントです。

【日時】
2023年(令和5)1月7日(土)13時~16時

【会場】
本因坊秀策囲碁記念館
(尾道市因島外浦町121-1)

【参加対象】
未就学児、小・中・高校生等

【競技方法】
棋力に応じ9路盤・13路盤・19路盤に分かれて対局。

【表彰】
参加者全員に参加賞。成績優秀者に賞品。

審判長
山本賢太郎六段(日本棋院)

【参加費】
無料(昼食無し)

【申込方法】
12月23日(金)までに、申込書を郵送、ファックス又はメールで申し込んでください。また、申込書の記入項目(学校・学年、名前・ふりがな、性別、生年月日、住所、電話番号、棋力、参加クラス、送迎バスの利用の有無)を記載、又は打ち込んでの申込も可能です。

※申し込みメールフォームからも申し込みができます。コチラからご利用ください。

申込み用紙のダウンロード(PDFファイル形式)

【申込・問合せ先】
〒722-2213
尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館(火曜日休10:00-17:00)
電話・ファックス0845-24-3715
Eメール syuusakuigokinenkan@chorus.ocn.ne.jp

【送迎バス時刻表】
送迎バスを運行します。ご利用ください。


申し込みメールフォーム


【主催】
尾道市、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、日本棋院因島支部

【協賛】
因島ロータリークラブ(予定)

本因坊秀策囲碁記念館 9月19日臨時休館のご案内

台風接近のため、9月19日(月・祝)、本因坊秀策囲碁記念館を臨時休館とさせていただきます。ご来館の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。

なお、翌日9月20日(火)も通常休館日となっております。あらかじめご了承ください。

「第12回本因坊秀策囲碁記念館子ども囲碁大会」開催中止について

令和4年1月8日(土)に開催を予定していた「第12回本因坊秀策囲碁記念館子ども囲碁大会」につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、出場者の皆様の健康と安全の確保を考慮し、中止することを決定いたしました。

楽しみにしていた皆様には、大変申し訳ございませんが、ご理解・ご了承の程よろしくお願いいたします。

【中止】第12回本因坊秀策囲碁記念館子ども囲碁大会のご案内

令和4年1月8日(土)に開催を予定していた「第12回本因坊秀策囲碁記念館子ども囲碁大会」につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、出場者の皆様の健康と安全の確保を考慮し、中止することを決定いたしました。

楽しみにしていた皆様には、大変申し訳ございませんが、ご理解・ご了承の程よろしくお願いいたします。

※以下は募集時の情報です。

2022年1月8日(土)に本因坊秀策囲碁記念館で、子ども囲碁大会を開催します。今回も、初心者が気軽に参加できるように『9路盤』『13路盤』のクラス(参加費無料)を実施します。

年初めの「腕試し」や「囲碁初め」にもってこいの囲碁大会。全員に参加賞があり、プロ棋士による囲碁教室も行われますので、「打って・学んで」楽しめるイベントです。

【日時】
2022年(令和4)1月8日(土)13時~16時 中止

【会場】
本因坊秀策囲碁記念館、秀策囲碁の里
(尾道市因島外浦町121-1)

【参加対象】
未就学児、小・中・高校生等

【競技方法】
棋力に応じ9路盤・13路盤・19路盤に分かれて対局。

【表彰】
参加者全員に参加賞。成績優秀者に賞品。

審判長
山本賢太郎五段(日本棋院)

【参加費】
無料(昼食無し)

【申込方法】
12月24日(金)までに、申込書を郵送、ファックス又はメールで申し込んでください。また、申込書の記入項目(学校・学年、名前・ふりがな、性別、生年月日、住所、電話番号、棋力、参加クラス、送迎バスの利用の有無)を記載、又は打ち込んでの申込も可能です。

申込み用紙のダウンロード(PDFファイル形式)

【申込・問合せ先】
〒722-2213
尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館(火曜日休10:00-17:00)
電話・ファックス0845-24-3715
Eメール syuusakuigokinenkan@chorus.ocn.ne.jp

【送迎バス時刻表】
送迎バスを運行します。ご利用ください。

 

【主催】
尾道市、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、日本棋院因島支部

【協賛】
国際ソロプチミストしまなみ

本因坊秀策囲碁記念館 6月20日まで休館いたします。

※緊急事態宣言が発出されたことにともない、5月16日~6月1日まで休館とさせていただきます。ご来館の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力くださいますようお願いします。

本因坊秀策囲碁記念館の2021年5・6月の休館日をご案内します。

  • 5月6日(木)
  • 5月11日(火)
  • 5月16日(日)~6月20日(日)
  • 6月22日(火)
  • 6月29日(火)

※毎月の本因坊秀策秀策囲碁記念館休刊日のお知らせは今回で終わりです。以降は本因坊秀策囲碁記念館公式ホームページの休刊日カレンダーをご覧ください。

本因坊秀策囲碁記念館は、新型コロナウイルス感染症対策の為、皆さまに安心してご覧いただけるよう、次のことについてご理解ご協力をお願いいたします。

  1. 軽度であっても、発熱や咳・咽頭痛などの症状があるなど体調の悪い場合は、入館をご遠慮ください。
  2. 入館時にはマスクをご着用ください。
  3. 入り口に設置しております、アルコール消毒液で手指の消毒を行ってください。
  4. 咳エチケットへのご協力をお願いいたします。
  5. 館内では、他のお客様と一定の距離(2m以上)を保つようご協力ください。また、館内では、会話を控えていただきますようお願いいたします。
  6. 展示室内の混雑緩和のため、入場制限を行う場合があります。
  7. 広島県外からのご来館につきましては、ご遠慮いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
  8. 当面の間、団体(20人以上)の同時入場はお断りいたしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

本因坊秀策囲碁記念館 4月の休館日のご案内

本因坊秀策囲碁記念館の2021年4月の休館日をご案内します。

  • 4月6日(火)
  • 4月13日(火)
  • 4月20日(火)
  • 4月27日(火)

本因坊秀策囲碁記念館は、新型コロナウイルス感染症対策の為、皆さまに安心してご覧いただけるよう、次のことについてご理解ご協力をお願いいたします。

  1. 軽度であっても、発熱や咳・咽頭痛などの症状があるなど体調の悪い場合は、入館をご遠慮ください。
  2. 入館時にはマスクをご着用ください。
  3. 入り口に設置しております、アルコール消毒液で手指の消毒を行ってください。
  4. 咳エチケットへのご協力をお願いいたします。
  5. 館内では、他のお客様と一定の距離(2m以上)を保つようご協力ください。また、館内では、会話を控えていただきますようお願いいたします。
  6. 展示室内の混雑緩和のため、入場制限を行う場合があります。
  7. 広島県外からのご来館につきましては、ご遠慮いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
  8. 当面の間、団体(20人以上)の同時入場はお断りいたしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。