10月12日(日)に本因坊秀策囲碁記念館で「第4回本因坊秀策茶会」が行われました。
今年は、広島・愛媛両県で開催中の「瀬戸内しまのわ2014」の協賛事業として行い、参加者は283人に上りました。
本因坊秀策の生家で秀策を偲びつつお茶をいただく。
館内では、当日茶会で使用する茶器を制作した陶芸家の吉野瞬さんの実演も行われました。
協力 表千家流金井社中
10月12日(日)に本因坊秀策囲碁記念館で「第4回本因坊秀策茶会」が行われました。
今年は、広島・愛媛両県で開催中の「瀬戸内しまのわ2014」の協賛事業として行い、参加者は283人に上りました。
本因坊秀策の生家で秀策を偲びつつお茶をいただく。
館内では、当日茶会で使用する茶器を制作した陶芸家の吉野瞬さんの実演も行われました。
協力 表千家流金井社中
10月20日(日)に本因坊秀策茶会を開催しました。本因坊秀策の生家で、秀策を偲びながらお茶をいただく茶会は今年で3回目となります。毎年好評で、今年の出席者は330人に上りました。
煎茶席は記念館館内で、抹茶席は生家で行なわれました。
協力:一般社団法人・茶道裏千家淡交会因島
本因坊秀策囲碁記念館は、平成20年9月27日に開館し、5周年を迎えることになりました。
今年は、裏千家の方々のご協力で、秀策の遺品、囲碁に関する資料の鑑賞と再現した生家で秀策の子ども時代虎次郎を偲びながら、秋のひとときを過ごしていただきたいと思い、茶会を開催することになりました。
ご繁忙の折とは存じますが、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。
主催
協力
日時
場所
参加料
お問い合わせ
(写真は2011年に行われた第1回秀策茶会の様子です)