因島水軍城でお城碁決勝戦 5段優勝は清水司郎さん

11月8日、因島水軍城まつりが同城(尾道市因島中庄町)開催され、同城「二の丸」で第4回お城碁決勝戦が行なわれました。出場したのは予選を勝ち抜いた6人。それぞれ本因坊秀策が19連勝した「お城碁」風の陣羽織をはおり対局しました。

各クラスの優勝者は次の通りです。

5段以上】清水司郎6段(美ノ郷町)

IMG_3630

初段~4段】村上友康3段(因島田熊町)

級位】細川冨士夫1級(向東町)

清水司郎6段(左)、大福亘洽6段(右)

因島水軍城で御城碁が行なわれました。

11月9日(日)に因島水軍城(尾道市因島中庄町)で、御城碁囲碁大会が行われました。出場したのは予選を勝ち抜いた6人で、対局者が陣羽織を着て、江戸時代を偲ばせながら決勝戦を行いました。

各クラスの結果は次のとおりです。

4段以上の部

  • 優勝 庄原正徳6段
  • 準優勝 槇稔仭6段

B1-gnxWCUAAiU8m

初段~3段の部

  • 優勝 谷本佳樹2段
  • 準優勝 木村修二3段

B1-hqP4CEAAiKO0

 

級位の部

  • 優勝 細川冨士夫2級
  • 準優勝 木曽茂昭2級

B1-hpv9CIAAv9MQ

B1-gn0OCQAE4QJX

第2回御城碁囲碁大会が因島水軍城で行われました

image001

 昨年に続いて、御城碁囲碁大会が、因島水軍城で行われました。対局者が陣羽織を着て、江戸時代を偲ばせながら決勝戦を行いました。各クラスの結果は次のとおり。

4段以上の部(参加者14人)

  1. 清水司郎(5段)
  2. 小林孝志(6段)

初段~3段の部(参加者12人)

  1. 岸田一男(3段)
  2. 高渕久志(3段)

級位の部(参加者4人)

  1. 畦田尉(3級)
  2. 細川冨士夫(1級)

第2回御城碁囲碁大会(因島水軍城)のご案内

603084_418115344959817_914401126_n

昨年に引き続き、本因坊秀策生誕の地で行われる「因島水軍城まつり」において御城碁を再現し、第2回御城碁囲碁大会を開催いたします。万障繰合せの上、是非ご参加ください。

競技方法

  • 級位の部、初段から3段の部、4段以上の部に分かれて行う。

日程

  • 2013年年11月10日(日)
  • 10:00~11:20 級位の部
  • 11:30~12:50 初段から3段の部
  • 13:00~14:20 4段以上の部

場所

  • 因島水軍城(尾道市因島中庄町3228-2)

予選会日時

  • 10月12日(土)9:00~16:00 級位の部
  • 10月13日(日)9:00~16:00 初段から3段の部
  • 10月14日(月)9:00~16:00 4段以上の部

予選会場所

  • 本因坊秀策囲碁記念館(尾道市因島外浦町121-1)

参加料

  • 1,200円(昼食代込)

申込み用紙

申込み期限

  • 9月30日(月)

主催

  • 因島囲碁協会

協力

  • 因島観光協会

申込・問い合わせ

  • 因島本因坊秀策囲碁記念館
  • TEL/FAX:0845-24-3715
  • (10:00~17:00)※火曜日は休館日
  • 因島囲碁協会地区役員

御城碁とは

江戸時代に囲碁の家元四家(本因坊家・井上家・安井家・林家)の棋士により、江戸城で230年に渡って行われていた対局で、旧暦の11月17日に行うことが定められていました。
御城碁に出仕することは、家元の代表として、もっとも重要な対局でした。
また、寺社奉行の呼び出しによるという形式で行われたため、剃髪して出仕することが定められていました。
本因坊秀策は、21歳で初出仕しましたが、13年間御城碁において、19連勝で負けることがありませんでした。