「第7回夏休み子ども囲碁大会」の開催報告

8月20日、向島公民館大研修室(尾道市民センターむかいしま2階)で、「第7回夏休み子ども囲碁大会(主催:尾道市中央公民館、共催:尾道市囲碁のまちづくり推進協議会)が開催されました。

囲碁のまちづくりの一環として、市内公民館で開催している囲碁教室・放課後子ども教室などで囲碁を習っている人など、囲碁を楽しんでいる子どもたちへの市全体の交流大会で、参加者21名が棋力に合わせ3グループに分かれて対戦しました。

大会の結果はつぎのとおりです。

19路の部A

  1. 真殿 梨友(長江中1年)
  2. 羽田 啓真(福山駅家小3年)
  3. 田中 滉也(向島中3年)

◎がんばったで賞 新田陸(向島中央小4年)

13路の部A

  1. 宮本 奏音(内海小2年)
  2. 箱崎 璃乃(因北小6年)
  3. 宮脇 士道(因北小6年)

◎がんばったで賞 石川志信(向島中央小3年)

13路の部B

  1. 福本 風翔(因北小2年)
  2. 村上 瑛太(広大付属三小1年)
  3. 田頭  佑(因島南小1年)

8月2・3日、2016ひろしま総文囲碁部門が尾道で開催されました

江戸時代後期に「碁聖」として知られた本因坊秀策の生誕の地であり、囲碁を市技に制定し、囲碁によるまちづくりに取り組んでいる尾道市において、「第40回全国高等学校総合文化祭(2016ひろしま総文)囲碁部門」が、8月2日(火)、3日(水)に開催されました。

予選を勝ち抜いた全国の高校生「団体戦48チーム(144人)、男子個人戦48人、女子個人戦46人」が、日頃の研鑽の成果を発揮すべく、対局に挑みました。

開会式
歓迎の挨拶をする尾道市長
対局の様子

・団体戦結果

優勝 大阪府
大阪星光高等学校3年 赤木志鴻
大阪府池田高等学校3年 岡本大和
大阪府立八尾高等学校1年 黒川愛花

準優勝 埼玉県
埼玉県立浦和高等学校1年 林朋哉
埼玉県立浦和高等学校2年 谷川大和
埼玉県立大宮商業高等学校3年 中里綺莉

3位 福岡県
福岡県立修猷館高等学校3年 波多野寛太
福岡県立東筑高等学校2年 岡俊寿
明治学園高等学校2年 武原歩美

・男子個人戦結果

優勝 長崎県
長崎県立島原高等学校2年 松本直太

準優勝 福岡県
筑陽学園高等学校2年 寺下龍太郎

3位 山口県
山口県立防府高等学校3年 西村僚太郎

・女子個人戦結果

優勝 東京都
東京都立戸山高等学校3年 辻萌夏

準優勝 埼玉県
開智高等学校2年 工藤郁香

3位 広島県
広島県立尾道北高等学校1年 福島あきら

 

本因坊秀策囲碁記念館で「目指せ秀策!こども囲碁教室」を開催

7月16日、尾道市因島外浦町の本因坊秀策囲碁記念館で「目指せ秀策!こども囲碁教室」を開催しました。

みんなで自己紹介から始めます。

子供たち全員と小松大樹二段による対局を行っています。

チームに分かれて連碁を行っています。

「本因坊秀策囲碁記念館こども囲碁教室」は7月16日から12月17日までの毎週土曜日13:30~16:00で、そのうち月2回プロ棋士の小松大樹二段(日本棋院関西総本部)に御指導いただけます。参加費は無料で定員はあと10名ほどです。お問い合わせは本因坊秀策囲碁記念館(電話0845-24-3715)まで。

写真の表内が小松大樹二段の指導日程です↓
(その他の土曜日は因島囲碁協会の普及指導員のかたの指導になります)

(※この記事は本因坊秀策囲碁記念館のツイッターから転載しました。)

第37回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会広島県予選尾道大会の開催報告

少年少女囲碁大会の級位者向けの大会で、参加者14名が対戦しました。

山本賢太郎五段(日本棋院)の指導碁や詰碁なども実施しました。

IMGP1106

大会の成績は次のとおりです。

【Aクラス】19路

優勝 檀上蒼也 3級 (東朋中学校1年・福山市)
準優勝 羽田啓真 1級 (駅家小学校3年・福山市)

【Bクラス】13路

優勝 宮本奏音 24級 (内海小学校2年・福山市)
準優勝 宮本聖衣 24級 (内海保育所年長・福山市)

【主催】
日本棋院広島県本部、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、中国新聞社

【後援】
文部科学省、文化庁、尾道市教育委員会、日本棋院

IMGP1105-001

第71期本因坊戦尾道対局 本因坊戦の第1局を尾道市で開催します。

今期の本因坊戦で5連覇による「永世本因坊」の称号獲得がかかる井山裕太本因坊に高尾紳路九段が挑戦する注目の本因坊七番勝負・第1局が、5月9日(月)、10日(火)に本因坊秀策囲碁記念館内の『再現した秀策生家』で行われます。

井山裕太本因坊高尾紳路九段
井山裕太本因坊(左)、高尾紳路九段(右)

関連イベントとして、対局前日の8日(日)午後6時から、両対局者を囲む「前夜祭」、9日(月)、10日(火)午後2時から「大盤解説会」を行います。

※※本因坊秀策囲碁記念館は、5月8・9・10日は「本因坊戦」のため、一般のお客様は入館できませんのでお気を付けください。

【対局日】
5月9日(月)・10日(火)
会場:本因坊秀策囲碁記念館(秀策生家《再現》)
(広島県尾道市因島外浦町121-1電話0845-24-3715)

【前夜祭】
日時:5月8日(日)午後5時30分開場、午後6時開会
会場:ポートピアはぶ多目的ホール
(広島県尾道市因島土生町1899-31 / 電話0845-22-3362)
参加費:10,000円(高校生以下5,000円)※記念扇子付き
※事前に申込が必要・申込者多数のときは抽選

(申込方法)
4月30日(土)までに、「住所、名前、年齢、電話番号」を記入して、はがき又はFAXで申し込んでください。

(申込先)
〒722-8501尾道市久保一丁目15-1文化振興課内
第71期本因坊戦尾道対局実行委員会
電話0848-20-7514 / FAX0848-37-2740
又は
〒722-2213尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館
電話0845-24-3715(FAX兼用)

【大盤解説会】
日時:5月9日(月)午後2時~午後6時、10日(火)午後2時~終局まで
※終局が長引く場合には早めに終了する場合があります。
会場:外浦町集会所(尾道市因島外浦町65)
解説:後藤俊午九段、山本賢太郎五段
聞き手:佃亜紀子五段、稲葉禄子囲碁インストラクター
参加費:大人1,000円(2日券1,500円)、高校生以下1日500円(2日券無し)
記念扇子・色紙が当たる「次の一手クイズ」、参加者の中から抽選で指導碁も実施
※当日会場で受付(事前申込は不要)

(送迎バス)
前夜祭・大盤解説会では、送迎バスを運行しますので、ご利用ください。

(駐車場)
大盤解説会では、会場に隣接する旧外浦保育所に臨時駐車場を準備しますので、ご利用ください。なお、駐車場内の事故や盗難等に関しましては、責任を負いかねますのでご了承願います。

第9回尾道市民囲碁大会が開催されました。

第9回尾道市民囲碁大会が2016年3月13日、尾道市総合福祉センターで行われ、170人の囲碁愛好家が参加しました。第9期囲碁名人は悠友会の細谷益己さん=写真下=が獲得しました。成績表など詳細はコチラから御覧ください。

細谷益己さん
悠友会 細谷益己さん

第16回尾道囲碁協会定期囲碁大会の開催報告

12月6日、総合福祉センターで、第16回尾道囲碁協会定期囲碁大会が開催されました。

子ども5名を含む120名が参加し、棋力に合わせ8グループに分かれて対戦しました。

表彰者一覧(各グループ1・2位の方)

Aグループ(15名)

  1. 清水 司朗(三成囲碁クラブ)
  2. 竹田 芳昭(御調囲碁クラブ)

Bグループ(16名)

  1. 北熨斗睦人(ふれあい同好会)
  2. 添田三喜夫(御調囲碁クラブ)

Cグループ(15名)

  1. 福田 直幸(福祉センター囲碁クラブ)
  2. 谷辺 和人(東部公民館囲碁サークル)

Dグループ(16名)

  1. 林  昭夫(福祉センター囲碁クラブ)
  2. 島田 昌広(東部公民館囲碁サークル)

Eグループ(16名)

  1. 仙波  浩(三成囲碁クラブ)
  2. 岡田  猛(福祉センター囲碁クラブ)

Fグループ(16名)

  1. 土細工峯夫(御調囲碁クラブ)
  2. 名賀  昇(迎賓館三世代交流囲碁教室)

Gグループ(15名)

  1. 福島 太郎(迎賓館三世代交流囲碁教室)
  2. 早川 博通(ひだまり向島)

Hグループ(11名)

  1. 岩崎マスエ(レディース桜花)
  2. 田中 滉也(ココロ三世代交流囲碁教室)

参加者 計120名(一般115名、子ども5名)

本因坊秀策囲碁記念館でお茶会が開催されました。

第5回本因坊秀策茶会が10月25日、本因坊秀策囲碁記念館の生家で開かれましたた。200人が参加し、会場は艶やかな雰囲気につつまれました。秀策の遺品や囲碁に関する資料の鑑賞をしながらお茶を味わいました。

席主は公益財団法人煎茶道方円流瀬戸内支部。茶会に出された菓子は、松愛堂がこの日のために作りました。

囲碁指導者研修会を開催しました。

10月4日、尾道市総合福祉センター4階集団指導室(尾道市門田町)で、尾道市内の囲碁教室などで小中学生に囲碁を教えている人、将来小中学生に囲碁を教えたい人を公募して、「囲碁指導者研修会」を開催、23名が参加しました。(主催=尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、協力=(一財)関西棋院)

講師は、清成哲也九段(関西棋院)。指導をする上でのポイントや、子どもたちの興味を引き付けるテクニックなどを分かり易く解説され、参加者からの質問に丁寧な回答をされました。

後半は、実技上の指導として希望する参加者に指導碁が行なわれ、充実した研修会となりました。

「第6回夏休み子ども囲碁大会」の開催報告

夏休み子ども囲碁大会

8月22日、向島公民館大研修室(尾道市民センターむかいしま2階)で、「第6回夏休み子ども囲碁大会(主催:尾道市中央公民館、共催:尾道市囲碁のまちづくり推進協議会)が開催されました。

囲碁のまちづくりの一環として、市内公民館で開催している囲碁教室・放課後子ども教室などで囲碁を習っている人など、囲碁を楽しんでいる子どもたちへの市全体の交流大会で、参加者23名が棋力に合わせ4グループに分かれて対戦しました。

夏休み子ども囲碁大会

大会の結果はつぎのとおりです。

19路の部A

  1. 池本 秀雅(弓削中3年)
  2. 稲澤  嶺(因南小6年)
  3. 山中柊太朗(長江中3年)、真殿 梨友(栗原小6年)

19路の部B

  1. 田中 滉也(向島中2年)
  2. 山中 凜々(長江中1年)
  3. 稲澤  翼(因南小4年)

13路の部A

  1. 山中慶次朗(土堂小5年)
  2. 箱崎  蓮(因北中1年)
  3. 宮脇 士道(因北小5年)、箱崎 璃乃(因北小5年)

13路の部B

  1. 新田  陸(向島中央小3年)
  2. 岡野聡一郎(因北小1年)
  3. 村山 瑛太(あさひ幼稚舎年長)